今までパソコンは知人に譲ってもらったMacBookProを使ってたんですが、
2019年6月28日
バッテリーが逝ってしまい、お亡くなりになりました。
バッテリーが逝ってしまい、お亡くなりになりました。
それまでにも「これはもうやばいな…」という現象はあったのですが…
(ファンの異音など。ガリガリ!ガリガリ!と鳴っていた…)
買い替えに向けた具体的な準備をしていなかったので、さてどうする状態。
ということで、今回はパソコン買い替えの記録をなんとなくまとめてみようと思います~~
ほぼ自分用だし長文です…参考になるかもならないかも。
MacBookPro(以下MBP)逝去から新パソコン導入までの一部始終は、
以下のTwitterスレにまとめておいたので、それをもとに書いていきます。
以下のTwitterスレにまとめておいたので、それをもとに書いていきます。
やばい、パソコンいきなり落ちたし再起動しても途中で落ちるようになった…寿命か!— 佐々本は推しの実装4周年を祝っています (@ssmt_502) 2019年6月28日
このツイート開くとリプで事態が展開していきます(?)
ブログにはまとめてないような細かいつぶやきもある。
◆逝ってしまった時の状況、展望
①外付けHDDへのバックアップは少し前までしかやってない
(最新データはMBPディスク内のみ)
②MacノートパソコンからWin10デスクトップにする
→デュアルモニタじゃないとやってけないのでモニタ買わないとな…
→モニタアーム余ってるよ by佐々本兄
→机買い替えないと設置できない
→いっそ机も買い替えておしゃんにしたい、モノトーンエリア作りたい
以上のことから、やることの順番としては
今の机を処分、新デスク設置&MBPのデータ救出(できるのか…)
↓
新パソコン購入、データ復旧(したい)
↓
モニタ購入
って感じでした。
机も買い替えということで結構大掛かりな話になった。
◆机を処分&新デスク設置
まずはモニタアームが設置できるデスク探し。
調べてよさそうだなぁ~と思ったのがこちら
サンワダイレクトの。
鏡面で天板黒ってカッコいいのでは?!!!と思ったんだけど、天板耐荷重が30kg。
一方こっちは耐荷重50kg…それに鏡面のより安い。
悩んだけど耐荷重余裕もっといた方がいいかな~と思い、白い方を購入することに決定。
今の机の処分は、市の粗大ごみ処分回収サービスに頼んで持って行ってもらいました。
机の上の小物や引き出しの中を全部空にするの大変だったぜ…
今日は色々あったけど無事に新デスクを設置できたよー。写真の机(旧)はいつから使ってたかなぁ…10年は確実に使ったな。だいぶ天板も汚れたり削れたり。勉強や考え事、お絵描きにパソコン作業、今までありがとう🙏袖机の1つはこれからもよろしくな!そのうち買い換えるかもしれんけど!笑 pic.twitter.com/euaziljalG— 沙空はミジンコになりたい (@sagara__kei) 2019年7月11日
(唐突に男装垢)
袖机が2つあったんですが、1つは処分してもう1つは引き続き使用する方向で。
見た目的にもモノトーンのに買い替えたいところだけど、出費…(遠い目)
そこは後回し。
サンワダイレクト、お届け日がこっちの希望と1日ズレてたみたいで、朝状況確認して慌てて電話して、届けてもらった…orz
旧机の搬出もあるんだから予定通りいかないと困る!
— 佐々本は推しの実装4周年を祝っています (@ssmt_502) 2019年7月11日
さらっと書いてるけど、この日は搬出したり組み立てしたり、そこそこの労働でした。(:3冫 ノ)ノ
モニタはまだないけど、モニタアームも一応つけてみる。
— 佐々本は推しの実装4周年を祝っています (@ssmt_502) 2019年7月12日
(この後ちゃんとX字になるように動きました)
やったぜ。
◆MBPデータ救出
「買い替えたらWindowsにする」ってことは結構前から決めていたので、外付けHDDのフォーマットもexFATでやっていたつもりだったのですが。
外付けHDDを家にあるWin機に繋いでみたら
認 識 し ね ぇ
デバイスとしては認識するけど、エクスプローラに出てこない。
ああ~~~~~~~だめじゃんwww
などなどをtwitterで呟いていたら、友人がなんと
「MBP本体のHDDやSSDも回収して、外付けHDDのフォーマットもし直して、データ救出しましょうか?」
と言ってくれて(´;ω;`)!!
神!!!!!!
あ な た が 神 だ っ た !!!!!!!!!!!
ケンタッキーでMBPの解体ショー開催。(マグロの解体ショーみたいに言う奴)
無事にMBP内の最新データを救出して頂きました、本当にありがとう御座います!!!
フォントデータとかも入れてくれたので後の移行がほんとに楽でした…
お礼します!!!
◆新パソコン購入&組立
机と今までのデータ救出はなんとかなった。
ではパソコンはどうするか。
佐々本兄がべらぼうに詳しいので相談してたんですが、
候補にあがったのが
今のところクリスタで絵を描ければもうそれで…感もあったので、これでもいいんじゃね~?というのが1つ。
あとは自作。
とりあえずで買っておいて、後から色々入れ替えたくなったら~~のことを考えると
自作の方が融通が利くんかなぁ~という。
結局、兄が使わなくなったメモリ32GB(!!)を譲り受けて自作することになりました。
当初は16GBの予定だったのでこれはウレシイオイシイ。
●CPU… AMD Ryzen5 3400G with Wraith Spire cooler 3.7GHz 4コア8スレ
買う前にRyzen5 3600のデスクトップを触る機会があって、んほ~~~!!!!ってなってたんですが
これだとグラボを別に用意しないといけなくて、予算がキツイ…(^p^)
3400GだとCPUの中にグラボの機能がくっついてる(?)らしい。
Gっていうのがそれらしい。よくわかってない。
●マザーボード… AsRock AMD ATX B450 Pro4
●電源… Antec HCG650 GOLD 80PLUS GOLD
この辺全部兄チョイス。なるほどわからん。
SSDは500GBのと、1TBのHDDもぽちって。
●ケース… Fractal Design Define R6 White CS7009 FD-CA-DEF-R6-WT
見てー!!ツートンおしゃれー!!!
しかしでかいんですよこれが。
机の下に置いたのでそんなに気にならないですけど、このサイズはガチのパソコンオタクか…って感じがします。(?)
でもデカいだけあってやっぱり有能。
①防音に力入れてるので静か。
Ryzen5 3600のデスクトップを触る機会に比較しましたけど、明らかにこっちのが静かです。
動いてるなーって音はするけど、うるさくない。
②ケース自体にファンがついてる
熱はパソコン大敵…ファンが確か3つくらいこのケースについてます。
でかいけど、その分熱がこもる面積が狭くないという利点。
③埃が内部に入らないようにフィルターがある
あの、エアコンのフィルターを想像してもらうのが一番です。
あんなようなのが底とか前面開けるとついてるんです、凄い!!
パソコンケース事情に無知だった佐々本感激。
詳細はケース名とかでググってください。
まさかの今日全部届いた!!マザーボードにCPUくっつけてファンくっつけて、メモリをマザーボードに挿して、電源に諸々の線挿して、電源をケースに固定して、マザーボードをケースに固定して、電源とケースについてる線をそれぞれマザーボードに挿して、HDDとSSD積んで電源とマザーボードと繋いで、 pic.twitter.com/oO1WeoDR8h— 佐々本はネップリ開始8/30まで (@ssmt_502) 2019年7月25日
中の配線まとめたりして整理して、試しに起動して、ついたからフタしてWindows10入れて、大体そんな感じで初の自作パソコンできたよおおおおお!!夏休みの自由研究か!!☀️🍍🍉🏖🌻🍧大変だったけどだいぶこれで理解した気がする💪HDDとかSSD追加するってなったら多分積むのはひとりでできそう💪 pic.twitter.com/DQyopbbjWx— 佐々本はネップリ開始8/30まで (@ssmt_502) 2019年7月25日
自作は初めてだったので、どうやるんだろ…って感じだったし、内部がどういうことになってるのか全くわからんかったのですが
とりあえず全部をマザーボードに繋いで電源供給してあるって感じなんですね!(ざっくり)
動作保証済みの完成品買うのとどっちがいいかったらなんとも言えないかなぁ…自分で組んだ方が安いとは思うけど作ってみて動かなかったらまた解体して〜とかいう恐れはあるしそうなったらめんどいケースやたらデカいけどかなり静かだしおけおけ!前面は黒であと白のツートンすこ!!— 佐々本はネップリ開始8/30まで (@ssmt_502) 2019年7月25日
でも自分で組めるようになれば、そのうち
「寿命とかで逝ってしまったパーツだけ取り換えて使う」ってことができるようになるから、色々メリットはあると思いました。こなみ
●WiFi子機・Bluetoothドングル
MacはWiFiやBluetoothがデフォルト搭載だったが、
Winデスクトップ機には搭載されていないのだ…そうだった…!
ということで電気屋で慌ててWiFi子機購入。
ハイ刺すだけでネットに繋がる!!しゅごい!!てかMacのApp StoreにあたるWindows版がMicrosoftストアなの??Windows久しぶりすぎるから慣れねばな… pic.twitter.com/qkIElNujLw— 佐々本はネップリ開始8/30まで (@ssmt_502) 2019年7月17日
Bluetoothのドングルも。
— 佐々本はネップリ開始8/30まで (@ssmt_502) 2019年8月1日
これでひとまず液タブと繋いで動作確認完了!やったー!!
WiFiとも、今まで使ってたAppleのBluetoothキーボードとも接続完了。
さらばiPad生活…!!パソコンで絵が描けるって幸せ…!!
◆モニタ購入・デュアルモニタ導入
さて、最後にモニタです
デュアルモニタじゃないとやっていけないマンはどれを買うかなあ~。
価格.comとかAmazonのレビューを読んで、めちゃめちゃ悩んでたんですが。
ある日、ふとGoogleショッピングの一覧を見ていてこれを発見
ASUS。評価高い!
VESAも対応してるし(モニタアーム設置できる規格)、
IPSだし(垂直以外の角度から見ても見え方がさほど変わらない)、
白い!おしゃれ!
もうこれにしちゃお!!!
でビックカメラ店頭で見てきたところ、
通販で買うより安かったのでそのまま購入&配送してもらいました。
モニタ届いたー設置します!ワク (((ง˘ω˘)ว))ワク pic.twitter.com/SqLJVsodzI— 佐々本はネップリ開始8/30まで (@ssmt_502) 2019年8月1日
しかしモニタアームに取り付けるところで問題発生
●モニタアーム付属のネジのサイズが合わない
— 佐々本はネップリ開始8/30まで (@ssmt_502) 2019年8月1日
ネジのサイズが合わなくて、モニタアームにくっつけられない事態が発生。
(上のツイート 誤:12mm、正:M5x12mm)
M4、M5…ネジの太さ
10mmとか12mm…ネジの長さ。
M4の方が細いんですが、M5しか手元になくて太くて入らなかったっていう…
モニタアームのセットとしてはM4のネジもあるはずなのですが、なぜか箱の中にない…最初の持ち主であった兄に訊いてもわからんと…
仕方ないので後日東急ハンズでネジだけ買うことに。
●液タブ+新モニタの両方写らない
とりあえず付属のスタンドで仮設置して、2画面写るかを繋いで試したところ
写 ら な い (´;ω;`)
液タブ単体、新モニタ単体なら写るけど、両方パソコンにさすと液タブの方しかうつらない現象。ええー。
あれこれ調べて、解決した方法は
Radeonのサイトからグラフィックスドライバーの自動検出&インストールしてくれるやつをDLして入れてみたら写った です。
ここの左下のをダウンロードして入れてたら写るようになりました。
グラボ周りのドライバの関係だったのか…無知。
●諸々の問題を乗り越えて無事デュアルモニタ環境完成
東急ハンズでM4 x 10mmのネジ購入して取り付け。
頭が大きいやつの方がよさそうだったのでそれっぽいのを。
パンッ/ヨッシャアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww(高い声で)キタァwwwwwwwwwwウワァヤッタ(訳:モニタアームにモニタがくっついたよ) pic.twitter.com/zge6cn3qWG— 佐々本はネップリ開始8/30まで (@ssmt_502) 2019年8月5日
◆データ復旧
友人にMBP内の最新データを救出してもらい、外付けHDDにすべて入れてもらったので
そいつを刺して無事に取り戻したいデータを復元できました。よかったー!!
しかしMacからWin10になったので、Garage BandやiMovieのデータは移行しても実質ガラクタ…。。。
外付けHDDに入れたままにしておこうとは思いますが…もう作曲はしないだろうなあ。
ちなみに友人より、MBPに入っていたSSDをFirewireで繋げる部品を借りたので
おんぼろMac miniに繋いでみたのですが、、
OSが違いすぎて認識しませんでした/(^o^)\笑
(Mac miniは10.5.8、MBPは10.13)
終了\(^o^)/ pic.twitter.com/EOVWG3k6X4— 佐々本はネップリ開始8/30まで (@ssmt_502) 2019年8月21日
ハイシエラが認識するMacを持っていれば、MBPのSSDで立ち上げることができたんだろう…まぁこればかりは仕方ないw
できればiTunesのプレイリストを移行したかったけど、データが戻っただけでもう満足です。また作り直そう。
というわけで、メモリ8GBのMBP2011を使うこと5年弱。
バッテリー逝去によりメモリ32GB、Ryzen 5 3400GのWin10にパワーアップしました!わーい!
机も新モニタもPCケースも白(黒)にできて満足です。
あとはいつか壁紙を貼り換えたいのう…
◆Win10で導入したもの・機能を切ったもの
(マカーは)今まで使ってたのにこれWindowsにないのかよ…などを補うために入れたもののまとめ。
●エクスプローラのタブ化 QTTabbar
●AppleのQuicklook(スペース押すと簡易プレビュー出るやつ)ができるやつ
●画面の明るさを暗くするやつ D-Filter
Dim Screenも入れてみたけど、メインのモニタしか明るさ変えてくれなかった。なんでや。
●Rainmeter
ASUSのモニタがデカすぎて、部屋の置時計が見えなくなってしまったので
デスクトップにアナログ時計を置きたいだけだった。(動機…)
●エアロシェイクを無効に
ウィンドウをドラッグして左右に振ると、それ以外のウィンドウが最小化されるという機能
い ら ね え 。
Twitterで検索しても不評だらけで笑います。
オフにする方法ですが、Win10Proだとエアロシェイクだけを無効にできるらしいんですが、自分はProじゃなくてHomeなので…
ウィンドウを端にドラッグすると整列したりする機能もろとも無効にしました。
システム>マルチタスク>スナップの一番上を切るとエアロシェイクも無効になります。
この整列使ってる人は悩む場面ですね…
◆パワーアップの実感
実際メモリが4倍になったことや、イマドキのスペックになって実感したことは…
絵を描いていて、パソコンが高性能になったことを実感した瞬間「ガウスぼかしのプレビュー反映がめちゃくちゃ早い」今までは画面の左からゆっくりとぼかしのプレビューが徐々にかかっていった今はシュン!ってプレビューが終わる感動するただしこれがどこのパーツのおかげかはわからない((— 佐々本はネップリ開始8/30まで (@ssmt_502) 2019年8月7日
これまじで瞬です。笑
サイズでっかいキャンバスで何かしらの処理をするとき「あ~~~カクカク~~パソコン頑張って~~~」って場面は時々あったのですが、ほんとに処理がスムーズになりました。
あとは月並みだけど、多窓で色々やってても動作がつっかからないのが凄い。
何も待たない…何も待たないんや…
そしてパソコンの起動とシャットダウンが瞬。
起動したときこのソフトとこのソフトを立ち上がるようにする~っていうのを結構設定してるんですが、
今まではMacにログインして、デスクトップが出てから色々ソフトが立ち上がってた印象だったものが
今は、ログインしたらもうソフトがすでに立ち上がってて、「マスター!準備万端です!」っていう感じ…伝われ…
自分のアカウントのログイン画面の時点で裏で色々立ち上げ始めてるっぽい?
え??って思いました。なにこれ有能。
パソコンの進化はすごいですね!(小並感)
お絵描き配信しててもクリスタがもっさりしないので、機会があればちまちまやっていこうかなー。
0 comment:
コメントを投稿